金貨、銀貨と加納夏雄について
(『日本の貨幣-収集の手引き』日本貨幣商協同組合発行より引用) 加納夏雄(1828~1898)は京都の生まれで25歳の時に上京し、明治2年4月に帝室御用を命じられ明治天皇の太刀飾りを彫刻していました。新貨幣の表面には明治天皇の肖像を採用するように薦める声が強かったようです。しかし、加納夏雄はこれを排し、表面には天皇の象徴である竜頭を裏面には太陽の図を採用しました。見本貨は1円銀貨が肉彫で、他の貨幣は片切彫で制作されました。 新金貨のデザインはシンプルで、すっきりしています。旧金貨に描かれていた竜頭と錦の御旗は省かれました。そのため、旧金貨が持つ重厚さは消えましたが表裏いずれにも額面が表示され大変わかりやすい貨幣になっています。 日本金貨の歴史 (『第一回 近代金貨公開オークション』より引用) 日本は一旦、金本位制を離れていましたが、明治30年に「貨幣法」を公布し、金本位制に復帰しました。 このときから新たに発行されたのが新金貨です。 この「貨幣法」によって新たに20円(新20円)と10円(新10円)と5円(新5円)が発行されました。 このとき、円の金に対する価値が半分に切り下げられ、例えば新20円では、旧20円の半分の15グラムの純金が含まれることになりました。旧金貨は新金貨の倍の金を含んでいたので、新金貨の倍の価値で流通させることになりました。 図柄は、従来の龍紋に代わり、日章、八稜鏡を組み合わせて裏とし、菊紋、桐紋、菊・桐の枝と銘価を配したものを表としました。
高価な商品は銀行の貸金庫にて保管してあるため、購入を希望の場合は、必ず事前のご連絡をください。
新20円金貨
大正4年
NGC MS64
Sold Out
旧1円金貨
明治4年
日本貨幣商協同組合鑑定書
準未使用
Sold Out
旧5円金貨
明治4年
日本貨幣商協同組合鑑定書
美品− 磨き
Sold Out
旧1円金貨
明治4年 後期
日本貨幣商協同組合鑑定書
未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年 無輪
NGC MS63
未使用
Sold Out
旧2円金貨
明治3年
NGC MS66
完全未使用
Sold Out
旧5円金貨
明治3年
NGC MS66
完全未使用
Sold Out
旧5円金貨
明治5年
NGC MS66
完全未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年 有輪
NGC MS63
未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年 無輪
日本貨幣商協同組合鑑定書
未使用
Sold Out
旧2円金貨
明治3年
NGC MS66
完全未使用
Sold Out
旧1円金貨
明治4年 後期
NGC MS64
未使用
Sold Out
旧5円金貨
明治3年 明瞭ウロコ
NGC MS63+
未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年
NGC UNC Details
未使用
Sold Out
旧1円金貨
明治4年
NGC MS62
未使用
Sold Out
旧2円金貨
明治3年
NGC MS63
未使用
Sold Out
新10円金貨
明治42年
未使用
NGC MS63
Sold Out
新20円金貨
止明
明治30年
NGC MS61
未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年 無輪
未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付
極小アタリ
SoldOut
新20円金貨
明治30年 止明
NGC MS64
Sold Out
旧2円金貨
明治3年
準未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付
Sold Out
新10円金貨
明治41年
未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付き
Sold Out
旧5円金貨
明治5年
NGC MS66
完全未使用
Sold Out
旧10円金貨
明治4年 無輪
NGC MS65
完全未使用
Sold Out
旧1円金貨
明治4年 後期
美品
日本貨幣商協同組合鑑定書付
Sold Out
新10円金貨
明治41年
未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付き
Sold Out
新5円金貨
明治44年 特年
未使用 縁にアタリキズ
プルーフライク
日本貨幣商協同組合鑑定書付き
Sold Out
新20円金貨
明治40年 特年
NGC AU58(極美)
NGC鑑定
Sold Out
旧1円金貨
明治4年 後期
未使用〜完全未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付
Sold Out
旧5円金貨
明治5年
準未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付
Sold Out
旧5円金貨
明治6年
準未使用
日本貨幣商協同組合鑑定書付
Sold Out
旧2円金貨
明治3年
二圓の圓の下に小ヘゲ
日本貨幣商協同組合鑑定書付(加工跡)
Sold Out
新20円金貨
明治38年
日本貨幣商協同組合鑑定書付
フチに小アタリ 準未使用
Sold Out
新20円金貨
明治44年
日本貨幣商協同組合鑑定書付
極美
Sold Out